
ABOUT US
私たちについて
KUMA’S FACTORYの原点、強み、選ばれる理由。
そして私たちの創りたい世界。
こどもの育ちを、
アートとデザインで支える会社です。
KUMA’S FACTORYは、「こどもはアートでよく育つ。」という理念のもと、保育・教育・療育・福祉の現場で、空間と体験のデザインを行っています。たとえば、こどもたちが思わず集まりたくなる空間。先生とこどもたちのやりとりが豊かになるアート。保育者の視点が広がる、実践に活きる研修やワークショップ。
KUMA’Sは、そんな「日常の中の小さな気づき」や「見立ての芽」が育つ環境を、アートとデザインの力でかたちにしています。
空間づくり、壁画、装飾、教材、教具、研修、ワークショップなど、こどもたちの育ちを支える取り組みを、企画から制作・実施まで一貫して行えるのがKUMA’Sの特長です。アーティスト、デザイナー、建築、福祉、保育など多様な専門家がチームを組み、現場の想いや状況に合わせて、「その場所に合った、唯一の支援のかたち」を共につくっていきます。

選ばれる4つの理由
-
01
空間・人・体験を
“まるごと”デザイン空間デザインに加え、保育者研修や参加型アート、ワークショップなど、“育ちにつながる体験”をトータルで提供。日常の中に“気づき”や“発見”が生まれ、こどもたちの主体性を育む環境が実現できます。
-
02
アート×デザイン 専門家チームによる支援
多分野の専門家が連携し、企画から制作・施工・研修までをワンストップで対応。現場の負担を軽減しつつ、テーマや状況に合わせた柔軟で一貫性のある提案が可能です。
-
03
全国5,000件超の実績と
“伝わる”表現力教科書や乳幼児教材にも携わる表現力を活かし、こどもに届くかたちで“想い”を伝えます。施設の“らしさ”を空間やビジュアルに落とし込み、保護者や地域にも共感される環境をサポートします。
-
04
現場で“続く”
仕組みづくりKUMA’Sの提案は、つくって終わりではありません。素材の工夫、設置方法、活用の声かけやアイデアの共有、保育者向けの研修との組み合わせなど、日々の保育や教育のなかで、無理なく活かされ、“続く環境”を現場と一緒につくっていきます。
私たちの原点と強み
-
「こどもはアートでよく育つ。」
その想いが、すべての出発点です。KUMA’S FACTORYは、1993年に児童教材のイラスト制作からスタートしました。
そこから童画、絵本、壁画、空間演出、研修・ワークショップへと広がり、今では保育・教育・療育・福祉の現場に関わる専門チームとして全国に展開しています。
アートを飾りではなく、こどもたちの感性と関係性を育てる「場づくり」の手段と捉え、「人・空間・体験」を一体でデザインする。それがKUMA’Sの考える“環境デザイン”です。ORIGIN -
5,000件以上の実績で培った信頼とノウハウに加え、現場の声に耳を傾けながら、日々の提案とクリエイティブに活かしています。
これからもKUMA’Sは、アートとデザインの力で、“想いが伝わる環境”と“心を動かす体験”を、現場に寄り添いながら届けていきます。OUR
STRENGTHS
ロゴについて
「色とりどりの力を掛け合わせ、
たくさんの笑顔を生み出す。」
そんな思いを込めて、KUMAの手をパレットに見立てデザインしています。