
MEMBER
メンバー紹介
一人ひとりの手法と個性を生かしながら
チームワークで課題解決を目指します。
「上手くより、楽しく。かたちより、“やってみたい!”」を大切に。
保育教材のイラストから、保育空間のアートデザインまで。
20年以上にわたり、こどもたちの「表現したい気持ち」に寄り添いながら、現場と一緒にモノづくり・コトづくりを行ってきました。
私の活動の軸にあるのは、「うまく描くこと」や「正解を求めること」ではなく、
「その子が“やってみたくなる”瞬間をつくること」。
スタンプあそび、色紙あそび、廃材あそび。
ちょっとした工夫や声かけで、保育の現場はもっと豊かに、もっと自由になります。
アートは特別なものではなく、すぐそばにあるもの。
これからも現場の先生方と一緒に、こどもたちの“やってみたい!”が生まれる環境づくりを目指しています。
主な活動と実績
-
小学校教科書イラストレーション(国内・海外含む)
-
保育者向け製作講師
-
保育空間向け壁画・童画制作(全国多数園)
- 全国ジャンボ宝くじ図柄デザイン最優秀賞
-
「ミタテル®︎」キッズデザイン賞受賞
主な著書
・『先生のための毎月の製作ラクわざガイド』(ひろばブックス)
・『キホンの技法で遊ぼう!作ろう!』(ひろばブックス)
関わった教育・研修実績(一部)
-
株式会社メイト サマースクール講師(2010〜2023年)
-
株式会社ジャクエツ スキルアップセミナー講師
-
道灌山学園保育福祉専門学校 特任製作講師
-
流山私立幼稚園協会/徳島県私立幼稚園協会ほか 講演・製作指導
- 保育博WEST造形講師(2024年)