公文海外用英語教材ENGLISH TEXTBOOKシリーズ 30以上の国のこどもたちが学ぶ英語教材 くもん出版から発売されている「ENGLISH TEXTBOOKシリーズ」全イラストレーションを制作担当しております。 発売当初は6カ国ほどに向けての展開でした。その後幾度にも見直しを繰り返しながらより良い学びの提供をコンセプトにチーム一丸となって作り上げている一冊です。世界中のこどもたちの手に渡りますように。
児童教材のイラスト制作事例「0さいからの新にほんご えいご ことば絵じてん3000」 イラストレーション制作・監修 0さいからの 新にほんご えいご ことば絵じてん3000のフルリメイク イラストレーション制作及び監修を担当しました。 【監修】 下 薫 【絵】 すずきなほ/星野はるか/三上葉/SMILE FACTORY/良江ひなた(あいうえお順) 【デザイン】 橘 麻理 【DTP】 株式会社リブロ 【声】 ルミコ・バーンズ/床井美紀 【編集】 株式会社キャデック 【発行人/発行所】 近藤和弘/東京書店株式会社 【発売日】 2022年3月7日 Amazon他、全国の各書店で販売中
WEBサイト制作事例 デザイン・映像・コピーまで!すべてワンストップで対応 男性保育士のパイオニア。まあ先生こと菊地政隆理事長のパーソナルサイトを担当させて頂きました。先生方への思い、子どもたちへの思いなど、またビジョンなどのヒアリングと打ち合わせを重ね、一つひとつのテーマやご意向に最適なメンバーをディレクション。webデザインから映像&画像撮影から編集、またブランディングやコピーなども専門スタッフとワンストップでトータルデザインを行いリリース致しました。 菊地先生のパーソナルサイトはこちら→https://masensei.com/
オフィスの壁画の制作事例「株式会社BRAVE」 企業理念をビジュアルに=らしさの視覚化 三軒茶屋を拠点にWeb広告業から、アパレル、教育事業、保育士就職支援事業など多岐にわたる事業展開をされている株式会社BRAVE様のエントランスとミーティングルームに壁画を制作しました。BRAVE様は「仲間とその家族、お客様、地域の皆様、関わる全皆様と共に、豊かな日常を創り笑顔を生み出す企業を目指す」という考えをお持ちです。 そこでエントランスは、三軒茶屋のシンボルタワーでもあるキャロットタワーにオフィスを構えておられることからも、BEAVEのロゴタイプを線画でぐるりと囲んで演出。 ミーティングルームは、スタッフの皆様と、また、お客様と過ごされる空間であることからも、仲間を思い、地域を思い、手と手を取り合い、その温もりを感じながら支え合い、助け合う企業BRAVEとイメージ。 訪れるお客様に是非素晴らしい理念やビジョンをお伝えする空間にしていただきたいと思います。
保育園のデザインプランニング事例 思いをビジュアルにして伝える。 新設される保育園のCIデザインとブランディングデザインの事例。 優しい心、強い心、元気な心、これら3つの心を育むことを目標に掲げ保育を実践されています。 そこで私たちが取り組んだのは、そんなオーナー様の想いをビジュアルにすること。文字や言葉だけで想いや考えの共有を重ねるよりも、ビジュアルにすることで初めて訪れる人にも、通う園児さん、働く保育士間でも共有しやすくなるマニュアルとなります。 また、それらはインテリアとして、また、プロモーションとしての機能も果たし、園児さんにとっても想像育む唯一無二の環境づくりにも繋がります。 大人もこどもたちも笑顔も想像も溢れる環境になりますように。