今日もココ東京は雨ですね・・・。
雨降りでは子供達もお外で遊べないし
雨の必要さを教えつつも退屈ですよね。
一人でも多くの子供達が喜んでくれたら
幸いです。
弊社ギャラリーにお気軽にお立ち寄り下さい!
3分レッスンも是非お気軽にお声がけ下さいませ!
お手紙に、お便りに、お子様とのコミュニケーションに
ちょっとしたイラスト(お絵描き)が出来るだけで
大切な人ともグッと距離が縮まります!
お絵描きはコミュニケーションスキルです。
弊社ギャラリー内にて上映中であります
「プロのお絵描き」
お子様、お母様、昨日も今日も雨の中で
御立ち寄り頂いております。
ありがとうございます。
You Yube→「プロのお絵描き」と検索
今後、新バージョンをどんどんアップします!
予定として↓↓↓↓↓↓↓↓
「子供とお絵描き編」
「子供と工作編」
「子供と絵画編」
「プロの技編」
「クリスマスカードを創る編」
などなど!まだまだ沢山ございます!
「創る」が大好きなお子様に、園の先生方の毎月の
制作業務のヒントにと、少しでもお役に立てれば
良いなと考えております。
是非、ココ「お知らせブログ」のチェックをお願いします。
今年も、全国の園の先生方が集い楽しく学ぶ
株式会社メイト様主催「サマースクール」に
弊社作家でございます星野はるかが造型講師
務めさせて頂きます!!
一人でも多くの先生方に喜んで頂けるような
”使えるアイデア”をご用意して、皆様とお会い
出来る日を楽しみにしております!
詳細な日時等はこちらでも改めて
ご連絡をさせていただきます!!
また、弊社主催でございますワークショップも
引き続き募集中でございますので、お気軽に
お問い合わせ、お声がけ下さいませ!
その他、ご相談、ご質問も「お問い合わせフォーム」
から、ご連絡下さい!
来る2013年7月10日(水)より全4回で
KUMA’Sワークショップを開催致します!
こちらの回は「小学生限定企画」と、なっております。
<内容の簡単なご説明>
全ての工程をご自身で行うワークショップとなります。
構図、構成、画材について等、”描く”に必要な知識と技術を
お教えします。また、額装を致しますので、工具も使います。
要するに「創る」に大切な全ての要素が含まれた内容にして
「創るを楽しみ・創るを学び・創る個性や感性を発掘する!」
の、方針でKUMA’Sワークショップは行います。
お申し込み書、ご案内書は弊社案内板からお取り頂きますか
直接のお問い合わせ等も是非お気軽に!ご郵送致します!!
「創るを魅せて、創ったモノを見せる」
こんなコンセプトのもと、ここ桜新町に移転して
社内(アトリエ)にギャラリー空間を創りました。
結果、アトリエやギャラリーへとお立ち寄り頂ける
ようになり、大変嬉しく思います。
これまでは、撮影や展覧会等の場でしか皆様方と
お会いする機会が中々なかっただけに、直接の声、
出会いは、多くのプラスを感じております。
皆様と貴重な時間を共有し、得たプラスは、必ず
一つ一つカタチにして、お返ししたいと思います。
KUAMに出来ること。
笑顔のカタチを探求し、追求して、具現化するため
努力し続けます。
先ず「壁面造型とは?」として簡単なご説明を・・・
一言で申しあげますと、「壁面を”飾る”造型物」です。
本当に簡単なご説明ですが、ほぼ”字の如く”なんです(笑)
と、言いましてもKUMAが創る「壁面造型」は子ども達が
過ごす環境下の壁面を飾る造型を専門としております。
覚えているでしょうか?私たちが昔、昔に通っていた
幼稚園や保育園の教室にも、必ずといって存在してた
はずです。
なぜならば・・・
先生方は園児達が帰った後、子ども達の為にクラスの
環境を豊かにするべく、歌や演奏の練習、日誌、報告
学芸会等の準備等々、様々な業務の一つに壁面造型も
含まれているのです。
そんな先生方や、親御様に向け制作見本、アイデア等を
協力企業様にお力添えを頂き、KUMAはご提供をさせて
いただいております。
この度の「壁面造型祭」も当然、”子ども達の為”です。
そして、”子ども達を念う方々の為”です。
4月中の開催を予定しておりますが、もう暫くの
お時間を下さいませ。
場所は弊社内に設けております作品展示空間
「KUMA’Sギャラリー」で開催致します。
開催した際には是非ともお気軽にお立ち寄り下さい。
「春休み」ということもあり、今日はKUMA’Sギャラリーには
しっかり者のお姉ちゃんと、絵が大好きと言う可愛らしい姉妹
が来て下さいました。
作品のお話、画材のお話等させて頂くと、とっても真剣に聞いて
下さり、本当に素敵なお姉ちゃんと妹さんでした。
貴重な時間をお使いいただき、弊社展示空間KUMA’S ギャラリーに、
お立ち寄りいただくというのは、本当に本当に嬉しく思います。
もうすぐで新学期!KUMAもまだまだまだまだ成長したいと思います。
今後、様々な企画展等も開催予定しておりますのでお楽しみに!
いつでもお気軽にお立ち寄り下さいませ。
ありがとうございました!