ココ桜新町に移転して早いモノで5年が立ちました。
幼児児童教育出版物のイラストレーションからスタートした私たち三十数年の
歩みにおいて、所謂個人の方との接点は、ほぼ0でございました。
現在は多くの協力企業様のお力添えを頂き、全国の教育保育施設などへと私どもの
作品は採用を頂くまでになり、保育者様とも製作講習会などの開催を重ね、独自に
交流を持てるまでになりました。
本当にありがとうございます。
そして思う今日この頃におきまして…「作品は見てもらう為にある」初心の一つの
気持を呼び起こし、お子様向けに創作して1500を超える上記↑専門施設等へと
採用頂いている私たちの作品を一般公開する試みで…
弊社附属「KUMAの道ばたギャラリー」を立ち上げた次第です。
ギャラリーコンセプトは「散歩の途中に立ち寄れるアート空間」です。
連日、少しずつではございますがご通行中の皆様に「あ、なんかある!?」と
認知を頂くようにもなってきました(笑)
なんかではなく↑のように様々な展示物もあるギャラリーとなっておりますので
是非是非お立ち寄り下さい!
その他にも完全個人向けアートサービスとして…
「お子様の感性がすくすく育つ!似顔絵とはまったく異なる新アートサービス」等
先ずは近隣ご地域の皆様方へと特別なご用意も致しております。
お客様を招き入れる空間づくりはまだまだ不慣れなモノでご不便、ご迷惑を
お掛け致しておりますが、お子様は勿論!ママパパ、おじいちゃん、おばあちゃんも
皆、アートで右脳を活性化!お子様の感性をグングン育ててあげて下さい!
このクマさんが目印です!今時期は喉風邪が流行ってますので、お散歩途中に
是非アメもお取りになってお越し下さいね!アメだけでも勿論どうぞ♪
さらに!当ギャラリーもう一つの特徴…アトリエが併設されているというとこ!
KUMA’S FACTORY附属と言っている通り、隣り扉を開ければ現役バリバリの
本物のプロクリエイター陣が創作してる現場に繋がっているわけです。
↑こんな感じ。現場ですので綺麗ではありませんよ!笑
スタッフ同士の意見交換の声も聞こえちゃうかも⁉︎
所謂このような”生み出す現場”は学校では教えてくれないトコロ的な要素がありますよね!?
こちらも見学頂ける環境になっているんです!社会で活躍するクリエイターと社会で評価
されている作品の両方に出会える一石二鳥なギャラリーというワケです!
以上、長くなりましたが是非是非皆様お越しになってみて下さい!
「行動なくして変化無し!変化なくして進化無し!」何か面白いことが生み出せるかもしれません!
お待ちしております♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【2017年12月スタート】
株式会社KUMA’S FACTORY附属
子ども向けアート空間「KUMAの道ばたギャラリー」
公式ツイッターはコチラから
公式インスタグラムはコチラから
それぞれ是非フォーローをお願い致します!
KUMA’S FACTORYのツイッターとインスタも宜しくお願い致します↓↓↓
KUMA’S FACTORY公式ツイッターはコチラ