制作、納品、制作、納品と有り難い悲鳴をあげてる間に、ココ桜新町アトリエの
綺麗な桜の木も、今やすっかりと新緑の季節に様変わり。
「季節をゆっくりと感じる時間も大切だなぁ」と、今更ながら思う今日この頃。
皆様、いかがお過ごしでしょうか。

KUMA’S FACTORY小野祐真です。
朝晩は多少冷えることもありますが、東京の気候もだいぶ温かくなってきたので
アトリエ前をお散歩する子どもたちが増えてきましたね!
なので…突然ですが、作品展示室を一般開放しました!!

思ったら即行動!これが私の信条なので、二日かけてバババッ!と、模様替え。
お散歩途中にでも、子どもたちが立ち寄ってくれたら嬉しいなと思っております。
という事で、弊社星野はるかと展示室をご案内したいと思います。
※ねじれた紐が気になりますが、彼女は小さなことを気にしない大きな器の持ち主。

さて、お越し頂くと皆様からは「中は結構広いんですね!」と、いつも驚かれるのですが…
そうなんです、実は広いんです(笑)
ココ展示室は小部屋に区切っておりますが、扉奥の制作室とあわせると140平米ほど。
ハガキサイズの作品から、保育誌掲載用の入退場門などの大型の制作や提案、
また壁面童画なども手掛けておりますので、実は広い場所が必要となるのです。
※ ↓入退場門製作例として。

と、いきなり話が脱線しましたが続けます…

入って右手には「原画」等をお手に取りご覧頂けるスペースに。
通常の絵画展示は、額装されているかと思いますが制作現場を感じて頂くためにも
あえて裸の状態としております。
是非この機会にご覧になって下さい!
また、プロジェクターでは「画家の制作映像」を常時上映もしております。
絵が好きな方には特にオススメです♪

次はこちら↑
ドイツの特許技術で開発された建築資材の薄石を、弊社は独自にキャンパスへ
応用させ、芸術作品へと仕上げたその名も「ふれあい童画」スペース。
檻越しに見る動物園に対して”ふれあい動物園”があるように、”触れる童画”が
あってもいいだろう。
そんな発想のもとで生み出したのが「ふれあい童画」です。
「五感は一つでも多く刺激される方が得るモノは多い!子どもたちには、子どもたちの芸術を!」
私たちはこのように考え、この手法の先駆者としての自負と多大なご協力のもと、”子どもたちに
伝わる作品”づくりに取り組んでます。

※「ふれあい童画」お取り扱い・株式会社ジャクエツ
他、幼児児童教育出版向けイラストレーションなども、今なお多く手掛けております。
直近でも、海外向けの英語教材や道徳イラストを納品したばかりです。

高いパフォーマンスは勿論、人選・時間・予算等全てにおいて30年以上にも及ぶ専門経験を
裏付けとして”確かな安心”もご提供出来る自信がございます!

↑は以前のイラスト提供例として。
では、最後に私たちのもう一人?の仲間をご案内したいと思います。
なにやら最近は◯◯カフェたるものが増えておりますが、絵のモチーフとしても
人気も高く、我々の制作心もチクチクとくすぐる可愛いヤツ!

ハリネズミことハリー君♂です!
ひょんなご縁で実は引き取ることになったハリー君は、スタッフからも
近所の子どもたちからも大人気!

お声掛け下されば抱っこも出来ますからね♪
絵には別に興味はございません。が、実はハリネズミをペットに…と、
ご検討中の方でもお気軽にお声掛け下さい♪

私、星野、または最近はすっかり職人レベルに急成長中の星野慧が
皆様をご案内させて頂きます!
子ども向け制作会社KUMA’S FACTORYは、子どもたちの学び・育み・環境へ
アートの力を応用させた様々なサポートを行っております。
制作・企画・環境空間プランニングまで、どなた様もお気軽にご相談下さい!
誠心誠意、お客様のニーズに応える努力を致します。
最後までお付き合い頂き有り難うございました。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★「人の数だけの物語がある」
インタビューVol43掲載頂きました。
http://www.compass-point.jp/interview/
★KUMA’S FACTORYインスタグラムはじめました♪
日々の活動・スタッフとの日常・作品などアップします。
是非フォロー頂けると嬉しいです♪
https://www.instagram.com/kumaile_creator/
★KUMA’S FACTORYツイッターはじめました♪
イベントや活動・日々の出来事などツイートします。
是非フォロー頂けると嬉しいです♪
https://twitter.com/kumaile88/
★初の個人向けサービス!
ご家族をイラストにしてオリジナル玄関マットつくります!
詳細はお問合せ下さい!

玄関マット案内