弊社、チーフクリエイター星野はるか
誕生日でした!!
「おめでとう!!」
KUMA’S FACTORTYを支えてきた大切な一人。
まだまだ笑顔を生み出しましょ!!
本物→期間限定で弊社studioにて展示中2017年4月末まで。
▼▼▼▼▼▼下記もご参照下さい▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
☆保育者向け製作講習
☆子どもたちへのワークショップ(絵画指導含む)
「社会環境で現役に活躍している作家陣が直接指導を致します!」
https://www.youtube.com/watch?v=7vb3FWRujZ8
★頑張るママの手作りサポートサービス「こども型紙」
こども型紙は”お子様を笑顔に出来る設計図”です!
こども型紙→詳しくはコチラ 無料サンプルお送り致します!
保育者の集い「製作編」としてサポート依頼を頂きまして
製作講習会を開催させて頂きました。
先生方!講習会お疲れさまでした!!
▼▼▼▼▼▼下記もご参照下さい▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
☆保育者向け製作講習
☆子どもたちへのワークショップ(絵画指導含む)
「社会環境で現役に活躍している作家陣が直接指導を致します!」
https://www.youtube.com/watch?v=7vb3FWRujZ8
★頑張るママの手作りサポートサービス「こども型紙」
こども型紙は”お子様を笑顔に出来る設計図”です!
こども型紙→詳しくはコチラ 無料サンプルお送り致します!
雪を溶かす程の”やる気”で受講頂きました皆様には
心より御礼を申し上げます。
今後とも現場の声に基づいた役立つ講習!身に付く講習!
を、全国の保育者の皆様にお届け出来ればと思います。
▼▼▼▼▼▼下記もご参照下さい▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
☆保育者向け製作講習
☆子どもたちへのワークショップ(絵画指導含む)
「社会環境で現役に活躍している作家陣が直接指導を致します!」
https://www.youtube.com/watch?v=7vb3FWRujZ8
★頑張るママの手作りサポートサービス「こども型紙」
こども型紙は”お子様を笑顔に出来る設計図”です!
こども型紙→詳しくはコチラ 無料サンプルお送り致します!
保育者向け講習会を行いました!
▼▼▼▼▼▼下記もご参照下さい▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
☆保育者向け製作講習
☆子どもたちへのワークショップ(絵画指導含む)
「社会環境で現役に活躍している作家陣が直接指導を致します!」
https://www.youtube.com/watch?v=7vb3FWRujZ8
★頑張るママの手作りサポートサービス「こども型紙」
こども型紙は”お子様を笑顔に出来る設計図”です!
こども型紙→詳しくはコチラ 無料サンプルお送り致します!
先日、青空ライブペイントで子どもたちに褒められ
調子に乗っている小野祐真です。笑
※「2017年スタート!」
さて、私たちの保育者向け製作講習会も今年で五年目となります。
現場交流とも言えるこの活動は私たちにとって欠かせないモノに
なっており、やりがいと責任とが年々強くなっております。
改めて気を引き締め”楽しく身に付く講習”を心掛け、先生方にも是非
笑顔になってもらいたいと考えております。
子どもたちを笑顔にしたい私たちにとって
先生方の笑顔はなくてはなりません!
製作の困った、迷った、に私たちは”先生目線”・”現場事情”も考慮しながら
応えられる専門家です!
是非お気軽にお問い合わせ下さい!
▼▼▼▼▼▼下記もご参照下さい▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
☆保育者向け製作講習
☆子どもたちへのワークショップ(絵画指導含む)
「社会環境で現役に活躍している作家陣が直接指導を致します!」
https://www.youtube.com/watch?v=7vb3FWRujZ8
★頑張るママの手作りサポートサービス「こども型紙」
こども型紙は”お子様を笑顔に出来る設計図”です!
こども型紙→詳しくはコチラ 無料サンプルお送り致します!
KUMA’S FACTORY小野祐真です。
本年もどうぞよろしくお願い致します!
昨年末に子どもたちと行った公園での出来事を少し…
拾った枝で子どもたちが大好きなキャラクターやら野菜やら果物やらを地面に描き
当てっこクイズをしていた所、気付けば周りに沢山の子どもたちが…(汗)
”子どもと公園あるある”の一つかもしれませんが「次アレ描いて!次はアレ!」と
様々なリクエストが飛び交い私も描くことは専門でないながら頑張ってみました(笑)
すると、ある子どもが私に向かって「魔法使いみたい!」と、一言。
…と、いうことは私の持つ木の枝は魔法の杖か…(笑)
青空ライブペイント大盛況
テクノロジーが与えるワクワク感とドキドキ感とは似て非なるモノであり
どちらが重要だという大袈裟な話しでもないのですが、子どもとの距離を
グッと縮めるのにも”描く行為”は非常に役立つことを実感。
2歳児ですらiPadを使いこなす事実現実を受け入れて私たちなりの
アレンジをすることも今後は特に重要。
が、木の棒であっても紙一枚ペン一本でも子どもたちを笑顔に出来る!
という強い自信と事実も私たちは持っております。
子どもたちには”子どもたちにとっての重要”がある。
そんな”部分”を今後も引き続き様々なアプローチで私たちはサポート
していきたいと改めて思う時間でした。
健康然り…
安全然り…
感性然り…
”子どもたちの環境や育みをより良くする”ことを目指すクリエイターとしても。
▼▼▼▼▼▼下記もご参照下さい▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
☆保育者向け製作講習
☆子どもたちへのワークショップ(絵画指導含む)
「社会環境で現役に活躍している作家陣が直接指導を致します!」
https://www.youtube.com/watch?v=7vb3FWRujZ8
★頑張るママの手作りサポートサービス「こども型紙」
こども型紙は”お子様を笑顔に出来る設計図”です!
こども型紙→詳しくはコチラ 無料サンプルお送り致します!
小野祐真です。
人生初のインフルエンザA型にかかりました。
二次感染を防ぐ用心のためとはいえ途端に別室に移され
点滴をうつ始末でした。
情けないやら、恥ずかしいやら、申し訳ないやら。。。
エレベーターの鏡で勝手にげっそりした自分をみて思う…
普段は目に見えないウィルスの存在をわかっていても
目に見えないと人間はとても曖昧。
だけど、感染してカタチとして見えるようになると
周りも急に慌ただしくなる。
「手洗いうがい」で感染予防。
子どもたちにもこの怖いウィルスの存在を教えなければ!
と、思うわけです。
目に見えないモノを意識させる。
ウィルス然り…
人の心も然り…
目に見えないモノを子どもたちに意識させるのは
私たちクリエイターが絵力でサポート出来る範囲。
心のカタチを知れば人はもっと人に優しくなれる…?
▼▼▼▼▼▼下記もご参照下さい▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
☆保育者向け製作講習
☆子どもたちへのワークショップ(絵画指導含む)
「社会環境で現役に活躍している作家陣が直接指導を致します!」
https://www.youtube.com/watch?v=7vb3FWRujZ8
★頑張るママの手作りサポートサービス「こども型紙」
こども型紙は”お子様を笑顔に出来る設計図”です!
こども型紙→詳しくはコチラ 無料サンプルお送り致します!
小野祐真です。
今日は息子とのたわいもない会話で思わず
「お〜」っとなった雑記です。
「鍵をかけ煙突もないこのお家の一体どこから
サンタさんは入ってくるんだろうね?」
この謎に対して息子サンタ六歳はどう考えるのかと
投げてみたところ返ってきた仮説がコレでした…。
「サンタさんは天国にいったお爺ちゃんたち」
という説。
私「どういうこと?」
子「世界中の子どもたちに一人でプレゼントを渡しに行くのは無理だと思うんだよ。だから実はサンタさんは沢山居るってこと!で、そのサンタさんは俺も会ってないけれど死んじゃったジィジだから鍵がなくても通り抜けてプレゼントを持って来てくれるんじゃない!?(発言ママ)」
少し補足するとこういう事のようです。
天国に居る子どもたちそれぞれの祖父がサンタとなり
届けに来る。だから鍵も要らずOK!!
一人につき数人の孫を担当するだけだから一晩でOK!!
子どもらしい発想で妙に納得をしてしまいました。
死んでしまった後の天国での生き甲斐という意味では
死んでしまった後に年一回のサンタ職を任命されるのは
個人的には非常に魅力的だなと。。。
まだ二児の父ですが。笑
▼▼▼▼▼▼下記もご参照下さい▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
☆保育者向け製作講習
☆子どもたちへのワークショップ(絵画指導含む)
「社会環境で現役に活躍している作家陣が直接指導を致します!」
https://www.youtube.com/watch?v=7vb3FWRujZ8
★頑張るママの手作りサポートサービス「こども型紙」
こども型紙は”お子様を笑顔に出来る設計図”です!
こども型紙→詳しくはコチラ 無料サンプルお送り致します!