▲「いつやる?」
▽「今直ぐに!」
時にはこんな”無計画な行動”から結果を得られる事がある。
結果までの過程に正解、不正解、様々な出来事があるのは当然で
数学の計算ではないのだから、途中途中でミスしても答えは出るモノ。
”終わり良ければすべて良し”
こんなノリで行動する若い子が少なくなったなぁ・・・
なぁ~んて思うこの頃です。
”無計画な行動”は”無謀な行動”にだってなりえるモノだが、
行動しなければ「正解」か「不正解」かすら分からない。
話は変わるが、「五感をフルに使った経験は一生モノ」という話を聞いた事がある。
どんな話かというと「見た、聞いた、食べた、嗅いだ、触った」だけでは
経験を”価値”に変えるのは難しく、五感をフルに使えた経験というのは
嫌でも経験値として蓄積され、後に様々な価値に変える事が出来るというモノ。
一見ややこしいが、単純な話。
インターネットで、殆どの情報は得られ「机上の計算」という言葉に
何となく違和感を感じなくはないが、何にせよ行動を起こさなければ
始まりも、終わりもないわけだ。
考えソコソコに即行動!子供たちの成長が早いのは当然か。