代表小野孝一の作品が坂出市民美術館へ収蔵されます。
また、坂出市長様の年賀デザインにも採用いただくとのことです。
大変喜ばしい事柄で、今後もより一層に創作に励んでまいります!
ありがとうございます!
代表小野孝一の作品が坂出市民美術館へ収蔵されます。
また、坂出市長様の年賀デザインにも採用いただくとのことです。
大変喜ばしい事柄で、今後もより一層に創作に励んでまいります!
ありがとうございます!
2020年のKUMA’S FACTORYは12月28日まで
2021年は1月4日からとなります。
振り返れば誰もが経験のないような「不安」な年だったのかと思います。
ですが、発見と挑戦が多い年になったのもまた事実。
「出来ることを一生懸命。責任を全うする」
これは代表が常日頃心がけてるスタンスですが、今年ほどその大切さを
感じた年もなかったかもしれません。
来年もより一層にこのスタンスとスタイルでモノ作りからコト作りまで
一つひとつを大切に皆様とご一緒させて頂きたいと思っております。
今年も残りわずかとなりました。
お身体ご自愛の上、良いお年をお迎えください。
来年もよろしくお願いいたします。
2021年4月号よりスタートする「技法」を楽しむコーナー担当いたします。
11月27日〜28日の二日間を通じて
壁画レリーフを描かせて頂きました。
壁面の色調にあわせてシックなデザインのご意向に
今回は茶系一色で表現してみました。
ご覧の通り、凹凸が強めの壁面につきラッピングシートや筆などによる着色では平面的だったり、デザインの見え方が変わってしまうので仕上げは全てペインティングナイフで行いました。
今回はアシスタントでディレクターの小野(右)も同行。
こんな感じにマチエルを壁面の塗装と色とあわせて描く手法に。
が、どんな演出を施せるかというと・・・↓をクリック。
になるわけです。↑見て頂けました!?
壁画は様々な表現手法ができるのが面白いですよね!
子どもたちも安心して触れる画材と手法で施してあるので是非たくさんの子どもたちに見て、触れて、アートを感じてもらえればとも思います!
このあと、園名版を取り付けるとのこと。
この模様はご担当者様の計らいでプロのカメラマンさんが撮影してくださてますので、後日改めてお知らせできればと思っております!
ですので、今日はここまで!
ご担当者様、先生、カメラマンさん、二日間にわたりありがとうございました。